吾輩は悩むのが趣味である

悩みが尽きない人々に読んでいただきたいのです

顔出しが評価につながる時代が来るかもしれない

f:id:worker_gentle:20201111000253p:plain

リモートワークにもすっかり慣れ、逆に毎日出勤してた頃の気持ちが分からなくなってきた。私の肉体は1時間程度の物理的な移動にも耐えられなくなったらしい。たまに出社した日は異様な疲労感に襲われるほどである。

もう通常出勤には戻れないし、戻りたくない。一旦、身体が在宅勤務に最適化されてしまうと通勤時の肉体的負荷の高さを実感するようになる。糖質制限ダイエットをしている人が、少量の人工甘味料でも違和感を感じると聞いたことがある。それと似ているのかもしれない。

ここまで出社という制度に対して違和感を唱えていると、まるでディスっているかのような印象を与えている気もするが、決して偏ったリモートワーク至上主義者ではない。リアルオフィスにもいい点はあった。

それは話している相手の顔が見えることである。


Zoomが世界を変えた

全員リモートワークだと、当たり前だが全員がモニターの中に存在するわけである。お互いのPC環境はZoomでつながっている状態だ。

symphonict.nesic.co.jp


コロナ禍以降のビジネスマンには言うまでもないが、ZoomとはPCやスマホアプリなどを使って、簡単にテレビ会議ができるとweb会議ツールである。

優れたユーザビリティで初めての人にも使いやすい。酔ってても操作できるほどの使いやすさなので、web飲み会なる娯楽が流行ったほどだ。しかも無料版もある。だんだんZoom社の社員のような話っぷりになってきたが、残念ながら私とZoom社は一切関係がない。

さて、長所ばかりを語って来たが、光ある場所には必ず影がある。Zoomももちろん例外ではない。

顔を見せない人々

リアルオフィスでは覆面で勤務するような社員は存在しなかった。もしいたら、それはそれで面白かったと思う。自由な社風を感じられたのではないだろうか。

しかし、Zoom上には「画面オフの覆面社員」が存在するのだ。それもかなりの数である。
女性社員が「化粧してないから」という理由は理解できなくもない。会議のためだけに身支度するのは非合理的だと考えるのは分かる。そういう考え方もあるだろう。女性はまだ分かる。だが、なぜに男性陣にも「画面オフ」がいるのだ。

ちなみに私は顔出しがデフォルトである。顔を出さずに会話するのは何だか失礼な気がするし、隠すほど恥じらう年齢でもない。

「顔出し」と「画面オフ」がZoomでMTGするとどうなるかというと、「顔出し」は名前だけの黒い画面に話しかけるという「ゼーレ会議」状態になるのだ。
何だか詰められている気分になる。

f:id:worker_gentle:20201110233158j:plain

www.evangelion.co.jp


顔が見えない相手に話し続けるのはなかなか辛いものがある。表情が見えないから一言一言の反応をうかがいながらトークを広げることができない。画面オフの向こうにほんとうに座っているのか、もしや死んでいるのでは?などと疑ってしまうこともある。

「やりにくいので画面オンにしてほしい」と正直にお願いしても頑なに拒否されると、「そこまでオレに見られたくない何かがあるのか」と疑心暗鬼になってしまう。

顔出しが常識だと思っている人間にとって、画面オフ主義者はミステリアス過ぎて不安になるのだ。

Zoomが評価に影響する時代が来るのでは?

近年、人事評価に360度評価を導入している企業が増えていると聞く。
私も導入していた会社での勤務経験があるが、コミュニケーション面の印象は影響する。一緒に働きたい人間の評価を上げる傾向にあるのは、人間の自然な感情だろう。

360度評価では、上司だけでなく同僚や部下、他部署の社員などによって多面的に評価されるものです。1人の従業員が仕事上のさまざまなフェーズ(360度)で関わる人たちです。取引先や顧客の声も評価として抽出されることもあります。

360度評価のメリット・デメリット│効果的に運用する方法とは? | 福利厚生のRELO総務人事タイムズ

 

というわけでリモート会議の際は「画面オンで顔出し」にしたほうが得るものがある、というライフハックである。

 

テクノロジーの発達は、既存の悩みを解決する一方で新しい悩みを生み出す。
というわけで本日も悩みはつきないのであった。
とかくこの世は悩みだらけである。